大会2日目第1試合
川之江
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 |
0 | 1 | 6 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | × | 9 |
高知中央
川之江 山内太暉
高知中央 高橋→堅田→高橋→藤田→高橋
野球どころ・四国勢同士の顔合わせとなった試合は、高知中央打線が川之江のエース山内太暉を序盤で攻略。細かい継投策も駆使して試合の流れを渡さず、抜け目のない野球で甲子園初勝利を手にした。
試合
互いに手の内をよく知るチーム同士の対戦。川之江は大黒柱のエース山内太暉が、高知中央は右サイドの高橋が先発のマウンドに上がった。
試合は試合巧者の四国勢らしく、初回からお互いにしかける展開となる。1回表、川之江のサイド右腕・高橋に対して、高知中央の各打者はベースよりに立ってインコースを封じに行く。しかし、高橋はそれでも構わず、インサイドを攻めて川之江の各打者を翻弄。明らかにタイミングのあっていない空振りを奪い、初回を無失点で立ち上がる。
一方、川之江の山内太暉に対し、高知中央打線は2番鳴川、3番西岡がしぶとくヒットを連ねて1アウト1,3塁とチャンスメーク。ここで、4番越智にはバスターエンドランを仕掛けるが、これを山内太暉がつかんで飛び出した3塁ランナーを封殺する。相手の奇策に対して、落ち着いた守りでピンチをしのぐ。
得点こそ入らなかったものの序盤から激しい攻防。しかし、川之江の右打者が高橋のインサイドのボールに苦しんでいるのに対し、高知中央打線の方がやや川之江・山内太暉に対して合っているような感じはした。
2回裏、高知中央は6番副島が三遊間深い位置への内野安打で出塁。盗塁と四球、そして犠打で2アウト2,3塁となると、注目の1番謝が初球のスライダーをきっちりとらえてレフトへのタイムリーを放つ。高知中央の記念すべき甲子園初得点を刻み、まずは先手を奪った。
しかし、取られた直後に川之江もすぐに反撃を開始する。1アウトから9番柴垣が死球で出塁。これで高知中央バッテリーはインサイドの厳しいところをやや突きづらくなったか、1番奥村には逆方向への打撃でライトへはじき返される。さらに2番平石にも死球を与えると、2アウト後に4番山内太暉には押し出しの四球を与えて、川之江が同点に追いつく。この回の高橋は右打者の内角への制球にやや苦しんだ印象だった。ただ、続く好調の5番合田はショートゴロに打ち取り、満塁のピンチをなんとか1点でしのいだ。
援護点をもらった川之江・山内太暉。だが、打者2巡目に入り、高知中央打線が山内攻略を開始する。
1アウトから4番越智がアウトコース低めのスライダーを払うような打撃でセンターへ返して出塁。山内太暉の決め球にうまく対応し始める。これが動揺を誘ったか、続く5番奥田・6番副島に連続四死球を与えて、今度は川之江が満塁のピンチを招いてしまう。ここで7番堅田の押し出し四球、8番高橋の内野ゴロで2点の勝ち越しを許すと、続く9番辻・1番謝・2番鳴川は3者連続でタイムリー。この回、大量6点の猛攻を見せ、一気に主導権を握った。辻・謝のタイムリーは、いずれも山内太暉の外から入ってくるボールを逆方向にはじき返した一打。試合前の対策と試合中につかんだ情報を武器に、早くも相手エースを攻略して見せた。
援護点をもらった高知中央・高橋は4回以降は再び自分の投球を取り戻す。3回こそ乱れたものの、あれだけ右打者のインサイドへきっちり投げられると、相手打者はなかなか簡単に踏み込めない。試合のなかで配球も変えていき、バッテリーが相手打線を完全に掌上で転がしている感じだ。4回から6回まではいずれも3者凡退。5回にも1点を追加し、高知中央ペースで試合は進んだ。
大量リードを得た高知中央は、7回から2番手で一塁手の堅田をマウンドへ送る。しかし、それまで眠っていた川之江打線がこの機を逃さず、意地を見せる。初登板でやや緊張があったか、堅田は連続四死球を与えると、ここで高知中央は再び高橋をマウンドに戻す。だが、勢いのついた川之江は犠打で2,3塁のランナーを進めると、代打の川崎が真ん中よりのボールを素直にセンターへ打ち返してまず1点。さらに1番奥村が死球で満塁となると、2番平石がカウント1-3からのアウトコース寄りのストレートをきれいに逆方向へはじき返し、2者が生還して8-4。愛媛大会で見せた終盤戦の強さを甲子園でもしっかり発揮できた。
しかし、その後のピンチは高橋がしのぐと、直後の攻撃でも1点を追加。高知中央は9回に3番手の藤田が登板したものの、走者を許したところで高橋が再登板。結局27個のアウトはすべて高橋がとってゲームセット。初出場らしからぬ試合巧者ぶりを発揮した高知中央が激戦区を勝ち抜いた実力を発揮し、初出場初勝利を手にした。
まとめ
高知中央は、まずは右サイドの高橋の投球で守りのリズムを作れたのが大きかった。サイド投手となると、アウトコースのボール球を振らせるタイプが多いが、高橋の場合はインコースを積極的に使った、より攻撃的な投球が光った。堅田、藤田の2人は緊張からかアウトは取れなかったが、それでも甲子園初登板を果たせたのは大きいだろう。次戦につなげていきたいところだ。
そして、高知大会でチーム打率2割3分台と数字的には苦しんだ打線だったが、4試合中2試合は明徳と高知という全国区の強豪との対戦であった。その激戦を勝ち抜く中で発揮した技術と洞察力は、やはり全国でも充分通用し、川之江のエース山内太暉を序盤で攻略することに成功した。特に1番謝はタイムリー3本で4打点と大活躍。今後の戦いにおいてもキーマンになるだろう。高知から現れた新星の戦いはまだまだ続く。
一方、川之江はエースで4番の山内太暉が攻略されては苦しかったか。序盤から決め球のスライダーに対し、高知中央打線がしっかりアジャストしてきた。打線も高知中央・高橋の内角球に苦しみ、序盤から中盤にかけては詰まらされる打球が目立った。ただ、それでも終盤7回には相手投手陣の継投のスキに付け込んで、タイムリー2本で計3点を返す粘りを発揮。この得点が、来年以降のチームにとって必ず肥しとなるはずだ。今後も川之江の戦いに注目だ。
8月7日 🅵🆄🅻🅻【高知中央 vs 川之江 】 ハイライト&ホームラン | 第105回全国高校野球選手権記念大会2023 – YouTube
コメント