2023年選抜1回戦 高知vs北陸(1日目第2試合)

2023年

大会1日目第2試合

高知

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 2 0 0 0 1 0 1 0 4
1 0 0 0 0 0 0 0 0 1

北陸

 

高知    辻井→平

北陸    友廣→川上→竹田→中川

大会初日の第2試合は、分厚い選手層の高知とエースで4番友廣が軸の北陸が対戦。高知が2年生右腕・辻井の好投としぶとい攻撃で北陸に競り勝ち、2回戦進出を決めた。

試合

北陸は大黒柱のエース友廣が先発。一方、高知は速球が武器の2年生右腕・辻井を指名した。

北陸のエース友廣は188㎝の長身から繰り出す角度のある速球が武器。チェンジアップ、カーブを織り交ぜ、緩急と落差で高知打線を翻弄する。初回の立ち上がり、投手なら誰もが苦労するところだが、ボールの質に自信があるゆえ、ストライクゾーンの中で勝負できる。

一方、高知の先発・辻井は豊富な投手陣の中から選ばれたこともあり、今調子がいいのだろう。勢いのあるフォームから自身のある速球を次々投げ込む。しかし、北陸は1番水野、3番児玉の四死球でチャンスメーク。4番友廣は三振に倒れるが、足の指を骨折していた5番平田がスライダーをうまい流し打ちでとらえ、ライトへ運ぶ。2塁走者・水野が好走塁で生還し、辻井の出鼻をくじく攻撃で先制点を奪う。その後、2アウト満塁まで攻め立てるが、7番野路の打球はライトライナーとなり、高知は難を逃れる。

反撃したい高知は2回裏、4番山平が友廣の高めの威力のある速球をとらえ、レフトへの痛烈なヒットで出塁。犠打できっちり2塁へ進めるが、キーマンの6番門野は三振に倒れるが、7番黒岩は四球をもぎ取ると、8番辻井が高めに浮いたカーブをとらえ、逆転の2点タイムリー3塁打を放つ。角度のあるボールに対し、顎を引いてしっかり呼び込んだ快打である。

北信越王者vs常連校の試合だけあって、両者とも相手投手攻略への対応が早く、投手陣も簡単には崩れない。高知は辻井が速球主体の投球できっちり立ち直れば、北陸・友廣も高知打線のストレート狙いを巧みにかわし、変化球主体の攻めで続くイニングは無失点に封じる。また、両チームのバックも攻守で盛り立て、特に高知の捕手・高木は好送球で2度も二盗を阻止して、平井の投球を支える。

1点を追う北陸は4回裏、初回にタイムリーを放っている5番平田が左中間への2塁打で出塁。辻井の武器である速球を完ぺきにとらえた一打であり、一番タイミングがあっている。犠打で1アウト3塁とし、打席には7番野路。初回に痛烈なライトライナーを放っており、期待が高まったが、高いバウンドのファーストゴロで生還はならず。続く8番谷嵜も三振に打ち取り、高知が無失点でしのぐ。辻井としては、序盤は決まらなかったスライダーがコースいっぱいに決まった、会心の投球である。

対照的に、徐々にストレートが高めに抜け、調子を崩していく友廣。5回表、逆転タイムリーを浴びた辻井にまたしてもセンターオーバーの大飛球を浴びる。しかし、これをセンター小南が背走しながらスーパーキャッチ!苦しむエースをバックがまたしても攻守で助ける。

しかし、調子の上がってきた高知・辻井と苦しむ北陸・友廣の差は徐々に大きくなる。6回で早くも球数が100球に近づいた友廣は3番高塚にヒットを許すと犠打で二進。2アウト後にケアしていた6番門野にアウトコースのスライダーをうまく拾われ、レフト線への2塁打で1点を失う。点差は2点だったが、継投策主体の高知に対し、絶対的エース友廣が捕まり始めた北陸には重い空気が流れる。

この流れを呼びこんだ辻井はしり上がりに調子を上げる。もともとストレートに勢いがあるうえ、スライダー、チェンジアップが低めに決まりだし、手が付けられなくなる。躍動感のあるフォームから繰り出す威力のあるボールを見ていると、早くも来年が楽しみになる。また、内野陣も華麗な守備で内野ゴロを処理して、辻井を助けていく。

この流れを変えたい北陸は7回から川上にスイッチ。友廣はそのままベンチに下がった。肩を抑えているところを見ると、故障があったのかもしれない。エースで4番というチームの柱がグラウンドを後にした。しかし、2番手で登板した川上はスリークオーターからコントロールよく投げ込み、7回を無失点に抑えて仕事をきっちり果たす。

しかし、高知の攻撃は本当にしぶとい。8回表、またしても3番高塚がヒットで出塁。川上の投球を捕手がはじいたのを見て果敢に二塁を陥れると、2アウト後に5番高木がセンターへはじき返して1点を追加。右スリークオーターのアウトコースに集まるボールをきっちり逆方向にはじき返す、理想の一打であった。

北陸打線も8回にボールが浮き始めた辻井を攻め立て、1番水野・2番小南の俊足コンビが連打を放つ。ここで濱口監督辻井をスパッと交代し、2番手で同じ2年生の右腕・をマウンドにあげる。は勢いのある速球を武器に3番児玉をいい当たりのライトライナーに打ち取ると、続く代打・武藤もショートゴロに切って取り、難を逃れる。一発長打が出れば試合の流れがわからなくなる状況で、見事な火消し役を演じた。

北陸は9回裏にも打線が意地を見せ、5番平田、7番野路がヒットを放つ。平田は足の故障がありながら猛打賞の活躍であった。しかし、最後は代打・稲葉の3塁ゴロが併殺打となり、ゲームセット。高知がしぶとく北陸の良さを封じ込め、2年連続の初戦突破を果たした。

まとめ

高知は初回に辻井が先制点を許したが、その辻井が2回に自ら逆転打を放ったことで勢いに乗った。打線は、友廣のボールの角度と緩急に苦戦するかと思われたが、2,3回で早くも各打者が攻略の糸口をつかみだしていた。さすがに2年連続出場ということもあり、相手投手への対応が早い。高めの抜ける速球にも低めに落ちる変化球にも手を出さないことで、じわじわ友廣を追い込んでいった。

また、投げては辻井が中盤以降、無双状態とも言える快投を披露。体ごと向かっていくような躍動感のある投球で北陸打線を圧倒した。これでまだ2年生なのだから非常に楽しみである。また、好リリーフをしたをはじめ、昨年も甲子園を経験したサイド右腕・中嶋、昨秋はエース格だった西村真も控えており、投手層は豊富。軟式野球を永年指揮した濱口監督のタクトの元、まだまだ高知が存在感を示しそうだ。

一方、北陸は友廣がやはり本調子ではなかったのだろう。初回は上々の立ち上がりに見えたが、2回以降なかなか思うような制球ができず、持ち味の高低を使った攻めができなかった。また、打線も軸となる4番が不調だったことでつながりを欠き、高知と同じ8安打を放ちながらも1点どまり。地力は高いチームだっただけに、友廣が本来の調子の中で北陸ナインが輝く野球を見たい思いがあったのはたしかだ。

しかし、終盤食らいついた打線や1番水野、2番小南の外野コンビのファインプレーなど、攻守に良さが出る場面もあり、さすが北信越王者と思わせるプレーを見せてくれたのも事実。夏は敦賀気比や福井商など強豪がひしめく福井県内を勝ち上がるべく、再び鍛錬の日々が始まる。

3月18日【高知 vs. 北陸】ハイライトvs ホームラン ~第95回選抜高校野球大会 2023 – YouTube

2023年選抜1回戦予想 北陸vs高知 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました