2022年選抜1回戦 広島商vs丹生(5日目第3試合)

2022年

大会5日目第3試合

丹生

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 4 0 0 0 0 0 0 3 7
3 5 0 4 1 1 2 6 22

広島商

 

丹生    井上→小松

広島商   保川

伝統校・広島商と初出場・丹生という対照的なチームの対戦は、序盤から得点を奪い合う乱戦となった。

試合

1回表、広島商の先発・保川が無難に立ち上がったのに対し、1回裏に丹生の左腕・井上が乱れる。

先頭の1番田丸にストレートの四球を与えると、犠打で1アウト2塁となって3番植松にはカウントを取りに行ったカーブをセンターにはじき返されて1点を許す。さらに四球でランナーをためると、この日が誕生日という6番松浦にはインサイドのストレートをレフトに流されて2失点。レフト吉田が好返球を見せたが、タッチプレーでボールがこぼれてしまった。

しかし、投手陣の制球力に不安を抱える広島商も2回に入って、その課題が浮き彫りとなる。先発・保川の低めの変化球がことごとくワンバウンドとなり、4番来田、6番梅田と取りに行ったストレートを痛打される。四球で満塁となると、8番田村のショートゴロをショートがファンブルし、併殺が取れずにまず1点。さらに9番吉田もストレートをとらえ、レフトへのタイムリーを放ってすぐに同点に追いつく。

甲子園初得点で勢いに乗る丹生はこの後、吉田の盗塁に暴投も絡んで1,3塁のチャンスを迎える。ここで2番投手の井上は読んでいたカーブをとらえて右中間へのタイムリーで1点を勝ち越す。しかし、1塁ランナーの生還は広島商野手陣の正確な中継プレーで許さず、このあたりに伝統校のスキのなさが見える。

すると、自らタイムリーを放った井上が立ち直るかと思われたが、なかなか落ち着きを取り戻せない。ストレート、カーブともになかなか思うようにコントロールが定まらず、2つの四球でピンチを招くと、5番松浦はショートへのタイムリー内野安打を放って今度は広商が同点に追いつく。

さらに動揺した井上に畳みかけ、6番松浦、8番保川はともに逆方向へのタイムリーを放ち、暴投も絡んでこの回一気に5点を奪う。保川の当たりはファーストベースに当たって跳ねたものであり、丹生にとっては不運な形の失点であった。

逆転された直後に大量援護をもらった保川は3回以降、制球力を取り戻す。これに対して、丹生も3回から思い切ってエース井上に変えて2年生右腕の小松をマウンドに送る。しかし、小松もなかなか制球が安定せず、4回に四球などでランナーをためると、再び8番保川がライトへのタイムリーを放って1点を追加。ここまで6番松浦、8番保川の2人だけで6打点を挙げる活躍ぶりである。

さらに、9番得山のレフトフライが落球を誘って2点を加えると、2番八幡にもライトへのタイムリーが飛び出して、この回計4点。相手にスキがあると見るやすかさずスチールも決める攻撃で、丹生守備陣に落ち着く間を与えなかった。

12-4と大量リードを得た広島商は5回から左腕・伊藤→左腕・浴口→右腕・佐藤とつなぐ投手リレーで丹生の反撃を9回の3失点のみに抑えると、打線も3回以外毎回得点の猛攻で22-7と圧勝。甲子園で実に20年ぶりとなる勝利を大差で飾った。

まとめ

広島商は保川の制球難で逆転を許したが、昨年の戦いから想定の範囲内だったこともあり、いい意味でバックが泰然自若としている感があった。安定した守備力に逆方向への打撃という従来の広商野球に加え、積極的にスチールを敢行するなど新しいスタイルも加えた攻撃で22得点を叩き出した。

この20年間、激戦区の広島で苦戦が続いていたが、春夏あわせて優勝7回を誇る名門校がついに甲子園の舞台で蘇った。

 

一方、初出場の丹生は2回によく反撃したが、やはり絶対的エースの井上を2回でマウンドから降ろす展開になると厳しかった。守備のミスも重なるなど、乱戦になった時の伝統校との落ち着きの差が出てしまう格好となったか。

ただ、これも全国に出てきてこそ経験できることであり、自力での出場を目指す夏の大会に向けて、間違いなくチームの肥やしとなるだろう。

ハイライト [2022春 丹生vs広島商] – YouTube

2022年選抜1回戦予想 広島商vs丹生 – 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました