2023年春の選抜甲子園大会前ブロック別予想

2023年

Aブロック

勝ち抜き予想:智辯和歌山

実力校、伝統校がそろったブロック。智辯和歌山が総合力でわずかに上を行くか。

大分商作新学院は県を代表する伝統校同士の激突。作新学院は関東8強ではあるが、高い打力を武器に上位校とそん色ない実力を持つ。1番髙森を中心に磯・斎藤綾・武藤の中軸は強打で一気に流れを引き込む。犠打を使わない強気な攻撃も健在だ。大分商は児玉-飯田の両右腕による継投でロースコアの展開に持ち込めれば勝機有り。打線は数字以上の集中力があり、先行して作新を慌てさせたい。

智辯和歌山英明も好カード。英明は四国大会を継投策と集中打で制した。右サイドの下村を中心にタイプの違う投手をつなぎ、接戦に持ち込んで、3番百々を中心とした打線の爆発を待ちたい。対する智辯和歌山は昨夏は国学院栃木のしたたかな攻守に屈したが、今年はその二の舞は踏むまい。青山・中塚を中心に打力は全国トップレベル。先行されてもひっくり返す力がある。投手陣も英明同様に多彩だ。打撃戦になれば、智辯和歌山がやや有利だろう。

Bブロック

勝ち抜き予想:山梨学院

フレッシュなチームと強豪が同居するブロック。山梨学院と東北の勝者がこのブロックの中心となるか。

東北は秋季大会で仙台育英を下し、名門復活の気配が漂う。ハッブス・秋本の左右の両輪を軸に秋の戦いでは失点をほとんど2点以内に抑えた。打線はチーム打率は2割7分3厘と高くないが、4番佐藤玲を中心に勝負強さを秘める。対する関東王者の山梨学院は今大会こそブレークしたいところ。エース林に安定感があり、岳原、進藤など経験者5人が残る打線も力がある。神宮で英明に逆転負けを喫したように、試合の中でエアポケットに入る瞬間をなくしたい。

この2校の勝者と対戦するのが、21世紀枠の氷見。最速143キロを誇る右腕・青野の投球にすべてがかかると言ってもいいだろう。3点以内のゲームに持ち込み、番狂わせを狙う。

彦根総合はともに初出場のフレッシュなチーム同士の顔合わせ。彦根総合は北大津を全国区にした名将・宮崎監督の元、各人が狙いを持って振ってくる。2番田代を中心に攻撃的な野球で主導権を握る。対する光はエース右腕・升田を中心にした守りのチーム。長身から繰り出す速球を武器に中国大会で接戦を勝ち抜いた。点の取り合いなら彦根総合、守り合いなら光のペースか。

Cブロック

勝ち抜き予想:専大松戸

攻守にバランスの取れたチームが揃ったブロック。専大松戸、履正社が中心になりそうだが、大きな差はないだろう。

高知北陸の対戦は、攻守ともしぶといチーム同士の顔合わせ。北陸はエースで4番の友廣が中心だ。投げては185㎝からの角度のある速球で相手打線を幻惑すれば、打っては少ないチャンスで4番として得点につながる一打をたたき出す。この男を乗せると、北陸のペースとなる。対する高知は2年連続の聖地で、経験豊富。投手陣は右腕・西村真を中心に今年も継投策で踏ん張っていく。打線は4番門野を中心に好打者が並ぶが、つながりが課題。友廣から得た築いたチャンスをきっちりものにしたい。

対する履正社は、投打に実力者がそろい、2019年夏以来の甲子園で上位進出を狙えるチームだ。エース左腕・増田はキレのある速球とスライダーを武器とする、打ちづらい左腕。術中にはまるとあっという間にイニングが進んでいきそうだ。打線は、トップの西や森田・坂根など実力者が揃い、今年は犠打だけでなく機動力も豊か。4年ぶりの聖地で腕を撫す。

常葉大菊川専大松戸は好投手同士の対戦だ。常葉大菊川は2年生エース久保が投手陣の軸。目を見張るボールこそないものの、手元で動く速球をコーナーに投げ分け、凡打の山を築く。打線は秋に不振だった4番鈴木叶の復活を待ちたいところ。対する専大松戸は今大会注目の速球派右腕・平野がベールを脱ぐ。速球の質に関して言えば、今大会でもトップクラスに位置するだろう。2021年は春夏とも打線が援護できなかっただけに、今年はその雪辱に燃える。

Dブロック

勝ち抜き予想:広陵

4チームとも昨年の春夏いずれかの甲子園を経験したチームが揃った。今大会でも1,2を争うハイレベルなブロックだ。広陵が投打のバランスで少し抜けているか。

は神宮枠で出場権を得たわけだが、近畿大会で連戦の影響を受けたため、本来の力は4強以上のチームにも引けを取らないだろう。エース高橋はスタミナ抜群の本格派右腕であり、今大会でもひそかに注目の好投手だ。打線は社らしいミートのうまい打者がそろっており、手堅く得点を重ねる。対する海星は技巧派左腕・吉田と本格派右腕・高野で形成する投手陣、1番田中を中心に下位まで穴のない打線ともハイレベル。昨夏、好投手を打ち崩した打線が高橋を攻略できるか。総合力ではやや海星が上か。

広陵二松学舎大付は2018年夏の再戦となった。この時は二松学舎大付が5-2で勝利している。広陵はスラッガー真鍋を中心に今年も打線は強力。真鍋は前年から粗さが消え、その周りも長打力と機動力のある打者が並ぶ。投手陣も高尾・倉重と左右の実力者がいるのが心強い。対する二松学舎大付は今年も強打が看板。昨夏、1年生で一発を放った片井を中心にフルスイングで圧力をかけていく。重川・大矢を中心とした投手陣が踏ん張れれば、互角の展開に持ち込める。

Eブロック

勝ち抜き予想:大阪桐蔭

このブロックは大阪桐蔭が抜けているか。「打倒・王者」を果たすチームは現れるか。

大坂桐蔭敦賀気比のカードは2014年夏、2015年春についで3度目。投打で大阪桐蔭が上回るが、敦賀気比も名門の意地にかけて食い下がるだろう。

大阪桐蔭のエース前田は難攻不落の左腕。スピード、コントロール、緩急ともトップクラスであり、狙いを持って攻撃をしかけないと簡単に「0」を並べられる。打線も伸び盛りの2年生徳丸や巧打の1番小川など、多彩な面々が並んで得点力が高い。1個上のチームの謙虚さを見ているだけにスキもないメンタルを併せ持つ。対する敦賀気比は投打とも目立った数字はないが、エース辻や1番濱野とキーマンが機能すれば、渡り合えるはずだ。毎年一冬超えて伸びるチームだけに、選抜での戦いが楽しみだ。

能代松陽石橋は初出場校同士に対戦となる。能代松陽は昨夏の甲子園を経験したエース森岡が安定感抜群。140キロ台の速球を武器に試合を壊さない安定感が光る。東北大会準決勝で仙台育英打線を2点に抑えた右腕・斎藤の存在も光る。ディフェンスに自信を持つ能代松陽に対し、石橋は昨秋はけが人などでベストメンバーを組めずの戦いであった。そんな中でも控えの選手が活躍したことで層は厚くなったといえる。5番捕手の藤巻を中心に投打でその層の厚さを活かしたいところだ。

Fブロック

勝ち抜き予想:沖縄尚学

地区大会優勝校3校が入ったブロック。沖縄尚学を中心に回りそうだ。

沖縄尚学大垣日大は常連校同士の好カード。沖縄尚学のエース東恩納はスピード以上にキレのある速球と低めに制球された変化球で相手打線を封じ込める。神宮で8回まで仙台育英打線を翻弄したように、本調子ならなかなか手が出ない。打線も例年以上にパワフルで、投打にポテンシャルの高いチームだ。対する大垣日大もエース山田の安定感が光り、投手力には自信を持つ。昨春を経験した4番ショートの米津の前にチャンスで回せれば、面白い展開になりそうだ。

その勝者と顔を合わせるのは2年連続出場のクラーク国際。昨春はショートとして甲子園を経験した新岡がエースとして帰ってきた。右スリークオーター、サイド、アンダーと多彩な腕の振りで打者にペースをつかませない。秋は不調だった打線が援護できれば、上記の2校を食う力は十分持つ。

もう1カードは東京王者・東海大菅生に21世紀枠の城東が挑む。

東海大菅生は監督交代があったとはいえ、エース日當の好投と粘り強い打線で東京を制した実力はほんものだ。特に日當は強打者が居並ぶ日大三や二松学舎大付の打線を力で封じ込めたように、パワフルな投球が光る。打線は、沼澤、大舛の機動力や新井の長打力も魅力だが、何より試合終盤での粘りが光る。対する城東は「サインを超える」の合言葉をモットーに、攻守とも思考力が高い。エースで4番の岡が中心だが、上位に並ぶ左打線で日當攻略のきっかけをつかみたい。

Gブロック

勝ち抜き予想:東邦

今大会最も厳しいブロックになるだろう。どこが勝ち上がっても、そのまま上位まで行く力がありそうだ。選抜に強い東邦が投打にポテンシャルを発揮できれば、少し優位か。

東邦鳥取城北はともに打力に自信のあるチームだ。東邦は2019年のように長距離砲が並ぶわけではないが、中村・大島・眞邊の上位を中心にミートがうまい打線だ。投手陣も最速149キロのエース宮國、同じく本格派の右腕・岡本とハイレベルな陣容を揃える。対する鳥取城北は上位打線の得点力が高く、1番原田のスピード感あふれる走塁でかき回し、石黒・河西のパワーヒッターが仕留める。エース新庄の打たせて取る投球がはまれば、互角に渡り合えそうだ。

この勝者と対戦する高松商は夏春連続出場。昨夏の甲子園を経験した左腕・大室は188㎝の長身から繰り出す角度のある速球が魅力だ。甲田、佐藤晋の右腕2人もいるが、まずは大室の投球がカギを握る。打線は、浅野のような怪物はいないが、小柄でもパンチ力があるのが高松商打線だ。1番打者タイプが多く、走って打ってかき回せるのが強みだ。失点を抑えられれば、上記2校と十分渡り合えるだろう。

健大高崎報徳学園のカードは今大会でも屈指の好ゲームになりそう。投打に分厚い戦力を持つ優勝候補同士の対戦だ。

報徳学園は長身からの剛球が光る盛田を中心に今朝丸、間木と実力派右腕3人を擁する。3人を自在に継投で組みあわせるため、終盤で流れを変える勝負手が豊富だ。打線が近畿大会で13打数10安打と爆発した3番堀を中心に、高打率を残した8番竹内まで穴のない布陣となっている。投攻守に高いレベルでまとまっている。対する健大高崎はともに速球派の左右両輪、小玉・加藤で失点が計算ができるのが強み。打線はここ数年パワー系だったが、今年は原点回帰の「機動破壊」で勝負。増渕、半田を軸に走ってかき乱していく。

正攻法の報徳に対し、機動力で揺さぶる健大がどう自分たちにペースに巻き込むのか。非常に楽しみな一戦だ。

Hブロック

勝ち抜き予想:仙台育英

このブロックも実力校、名門校が目白押しの激戦ブロック。どこが勝ち上がるか楽しみだ。前年王者の仙台育英が少しリードしているか。

仙台育英慶應の対戦は、慶應の強力打線が仙台育英投手陣をどう攻略するかがカギ。清原和博氏の次男・勝児を中心に、公式戦で試合数以上のホームランを放った慶應の豪快打線は圧巻であり、一発長打で一気に試合の流れを引き寄せる。対する仙台育英は前年夏の甲子園優勝を経験した高橋、仁田、湯田の3人を中心にストレートはコンスタントに140キロ台をたたき出す。タイプの違う実力者を須江監督がどう使い分けるか。同じく経験者の並ぶ仙台育英打線を松井・小宅の慶応投手陣がどう封じるかも見ものだ。

龍谷大平安長崎日大も屈指の好カード。龍谷大平安は右サイドから巧みな投球を見せる桒江はシンカーを武器に左打者も苦にしない投球を見せる。一冬超して、2番手投手がどこまで台頭しているか。打線もミート力の高い打者が並び、抑えるのは容易ではない。対する長崎日大は昨年と同様に投手陣は2枚看板で勝負。西尾・廣田のタイプの違う2人をうまく使い分け、試合を作る。打線は平尾、豊田ら昨春に近江・山田との対戦を経験した打者が並び、好投手相手にもひるまない。桒江vs長崎日大打線の結果が勝敗を大きく左右しそうだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました