2023年選抜1回戦 山梨学院vs東北(1日目第1試合)

2023年

大会1日目第1試合

東北

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
0 0 0 0 2 0 1 0 × 3

山梨学院

 

東北      ハッブス→秋本

山梨学院    林

2023年の開幕戦は、序盤はスコアレスのまま推移した。中盤以降、甲子園経験に勝る山梨学院が東北投手陣を攻略。エースの好投もあり3-1で東北を下して、昨年果たせなかった聖地での勝利をつかんだ。

試合

先発は、東北が速球派右腕・ハッブス、山梨学院がとともにエース右腕をマウンドにあげた。開幕戦の緊張感のなか、どちらが自分の持ち味を出していけるか注目された。

東北は初回、キーマンにあげられていた1番加藤が高めの変化球を流し打つと、打球はショートのトンネルを誘って出塁。しかし、が後続を落ち着いた投球で打ち取ると、捕手・佐仲が2アウトから加藤の二盗を阻止し、落ち着いた立ち上がりを見せる。東北の機動力に対し、山梨学院が待ったをかけた。

一方、山梨学院は秋は昨年の経験者5人を頭から並べたが、この日は打順を大幅に変更。競争の激しさを感じさせる。対する東北のハッブスは捕手・日隈の強気のインサイド攻めに応え、140キロ付近の速球でぐいぐい押す。球威十分の速球の前にさすがの山梨学院打線も押され気味。初回は、両者とも無失点でのスタートになる。

先制点の欲しい両チーム。山梨学院のがテークバックのコンパクトな腕の振りから伸びのあるボールで東北打線を封じ込め、流れを作ると、山梨学院が徐々に制球に苦しむ東北・ハッブスをとらえだす。しかし、2回、3回と四死球を絡めて満塁のチャンスを作るが、要所で力のある速球とスライダーがコーナーに決まるハッブスの前に決定打が出ない。吉田監督としては、昨年も好投手を攻略しきれずに敗れたため、この展開は少し嫌な感じがしたか。

エースの踏ん張りに応えたい東北打線だが、の投球の前にやや差し込まれ気味の打撃となる。ストライク先行でどんどん追い込んでくるため、バッテリーのペースに引きずり込まれる。低め、コーナーに力のあるボールが決まり、凡打の山を築く。先制点の欲しい山梨学院は、4回裏にもエースが左中間への2塁打で出塁。暴投で1アウト3塁となるが、ここもハッブスがストレート主体の投球でしのぎ、あと一本が出ない。

このもどかしい展開をようやく抜け出したのが5回裏。2アウトランナーなしからであった。4番岳原が四球を選ぶと、果敢に二盗を敢行。捕手・日隈の送球がそれて二塁を陥れると、5番進藤がアウトコースの速球をうまく引っ張ってレフトへのタイムリーとし、待望の先制点を挙げる。さらに続く6番佐仲は外角のストレートを今度は流し打ちで右中間へ運び、スタートを切っていた進藤が1塁から長駆生還。大きな2点目を挙げ、ここでハッブスはマウンドを降りる。

リードをもらったは、流れの変わりやすい6回を無難に抑えたが、7回表に東北打線の反撃を許す。1アウトから4番佐藤玲、5番布川が低い打球の連打を放つと、2アウト後に7番伊達が痛烈な流し打ちで三塁線を強襲。三塁手のグラブを大きくはじく打球となって2塁走者が生還し、1点を返す。中盤に入って、各打者がのボールに対し、コンパクトな打撃で対応し始める。このあたりは佐藤洋監督の考える野球が浸透しているのだろう。

しかし、突き放したい山梨学院は、7回裏、2番手の左腕・秋本を攻め、3番高橋、4番岳原が連打。ともに左打者攻略のお手本のような打撃でチャンスメークすると、犠打でそれぞれ進塁し、6番佐仲の犠飛で高橋が生還する。打撃技術の高さとそつのなさですぐに奪ったこの追加点は大きな意味を持った。

援護をもらったは8回にもランナーを許すも、東北打線のいい当たりが正面をつき、得点には至らず。ランナーを背負っても高さとコースの両方を間違えることはなく、投げ抜いた。最終回は4番から始まる攻撃を3人で打ち取り、ゲームセット。2019年以来となる聖地での勝利をもぎ取った。

まとめ

山梨学院の勝因はエースの好投に尽きるだろう。序盤、味方打線が再三チャンスを逃してしまったが、の投球が東北へ流れが傾くことを許さなかった。スピードは130キロ台後半でも、コンパクトなテークバックと豊富な回転数が打ちづらさを倍増させた。関東大会の優勝投手に輝いただけのことはあり、その実力をいかんなく発揮。大会注目の投手に名乗りを挙げたと言える。

打線は5回裏にハッブスの速球を攻略して2点を挙げたが、序盤はやや課題が残ったか。2回から4回まで毎回走者を3塁まで進めながら、あと一本が出ず、重苦しいムードとなってしまった。しかし、初戦を無事突破したことで、ある程度肩の荷も下りるはずであり、2回戦以降は高橋岳原進藤ら実力者が結果を出してくれることを期待したい。1大会2勝が遠かった山梨学院だが、今大会はチャンス到来となりそうだ。

一方、東北はエース・ハッブスが持ち味の速球を武器に4回まではなんとか踏ん張っていたが、やはり四死球でランナーを出したことで、球数がかさんだ点は否めなかった。5回の投球で攻略を許したのも、ボールを見せすぎた影響はあっただろう。ただ、コーナーに決まった時のボールの威力は本当に素晴らしいものがあり、今後が楽しみな投手だ。

援護したかった打線は、中盤以降、山梨学院ののボールに対応し始めたが、序盤はなかなかランナーを出すことも厳しかった。しかし、これは相手の投球を褒めるしかないだろう。やはり、全国クラスの好投手を打つのは容易ではなく。数少ないチャンスでいかに付け込めるかにかかっている。それでも1点を返した7回の攻撃は今後の東北打線の指針になったはずだ。全国に来たことで得られる課題と収穫を胸に、強力なライバルが控える夏の宮城大会へ向かう。

【第95回選抜】東北高校 vs 山梨学院 ハイライト – YouTube

2023年選抜1回戦予想 山梨学院vs東北 | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました