2023年選抜3回戦
仙台育英vs龍谷大平安
52% 48%
〇2-1 慶応 〇4-3 長崎日大
高校球界を代表する名門校同士の一戦。ベスト8最後の椅子を手にするのは、昨夏の王者か、はたまた最多出場を誇る古豪か。
龍谷大平安のエース桒江は右サイドからスライダー、シンカーを武器にする技巧派右腕。球威があるわけではないが、キレとコントロール、そして駆け引きで打者を翻弄する。相手打者や状況によって左右されずに、自分の投球ができるのが強みだ。左打者が多い仙台育英打線に対し、武器であるシンカーをいかに有効に使えるか。確実に狙われるだけに、勝負どころで活かす配球をしたい。2番手の速球派右腕・岩井にめどが立ったのも大きい。
対する仙台育英打線は巧打の左打者が多く並び、機動力とつなぎの攻撃で得点を重ねてくる印象だ。初戦の慶応戦は好投手・小宅の抜群のコントロールの前に苦しんだが、スキを見せた場面では一気に畳みかける力を持つと言えるだろう。1番山田、2番橋本、4番齋藤陽、6番尾形と昨夏の全国制覇を経験したメンバーが多く残り、追い込まれた状況でも慌てずに自分たちの野球ができるのが彼らの最大の強みだ。
一方、仙台育英継投にの投手陣は質量ともに豊富であり、全員が素晴らしい球威とスピードを誇る。初戦で先発・仁田が不調でもすぐに継投できるのは、他校にしてみればうらやましい陣容だ。中でも2番手でマウンドに上がった高橋は雨中での試合で本調子でなくとも、ストレートで慶応の強力打線をねじ伏せて見せた。また、捕手・尾形は昨年からマスクをかぶっており、各人の特徴・性格を活かして的確なリードで導く。仙台育英バッテリーを崩すのは容易ではない。
対する龍谷大平安打線は、派手さはないものの、初戦は2点を取られた直後に5連打でひっくり返す底力を見せた。特に代打で出た打者2人が連続ヒットを放った場面は、原田監督にとって会心の采配となった。ただ、試合後のインタビューでもあったように、3番山口・4番山下の中軸の2人に当たりが出てくれないと次戦は苦しくない。今年は上位から下位まで高い打撃技術の選手が並んでおり、仙台育英投手陣の速球にもある程度は対応してきそうだ。3~4点を目標にしぶとい攻撃を見せたい。
龍谷大平安としてはエース桒江の好投が勝利には絶対条件となる。相手打者のバットの芯を外す投球で終盤まで自分のペースに巻き込めれば、勝機は出てくる。対する仙台育英は失点はある程度計算できるだけに、桒江の球種・配球パターンを序盤から一つ一つ潰していくような攻撃をしたいだろう。ロースコアの接戦になれば、非常に面白い試合になりそうだ。
主なOB
仙台育英…大越基(ダイエー)、金村暁(日本ハム)、佐藤由規(ヤクルト)、佐藤世那(オリックス)、平沢大河(ロッテ)
龍谷大平安…衣笠祥男(広島)、桧山進次郎(阪神)、今浪隆博(ヤクルト)炭谷銀仁郎(楽天)、高橋奎二(ヤクルト)
宮城 京都
春 0勝 2勝
夏 2勝 2勝
計 2勝 4勝
対戦成績は春は京都勢がリード、夏は2勝2敗のタイとなっている。今回、対戦する平安(現・龍谷大平安)と仙台育英は第40回の選抜で対戦しており、その時は平安が7-3で仙台育英を下している。
1989年の夏は2回戦で、同年選抜4強の京都西と同じく選抜8強の仙台育英が対戦。仙台育英のエース大越(ダイエー)が京都西のしぶとい打線を9回途中まで無安打に抑える快投を演じ、4-0で強豪校対決を制した。京都西の名将・三原監督も下を巻く投球を見せた大越は、この後、選抜で敗れた元木(巨人)擁する上宮にも雪辱を果たし、準優勝へ輝いた。
一方、1998年夏は初戦で京都成章と仙台が対戦。京都成章は選抜で岡山理大付に2-18と屈辱的な敗戦を喫していたが、その悔しさをばねにチームは成長して春夏連続出場を成し遂げた。仙台との初戦は左腕・古岡が苦しむも、打線がエースを強力に援護。仙台打線も終盤に素晴らしい反撃を見せたが、京都成章が10-7で逃げ切り、初戦突破を決めた。
その後、京都成章は、如水館・桜美林・常総学院・豊田大谷と強豪を次々撃破。決勝は松坂大輔にノーヒットノーランで敗れたが、この年最も成長したチームと言えた。この時の1番打者だった沢井主将が今、「上原浩治の雑談魂」を作成している。
コメント