2023年選手権1回戦 クラーク国際vs前橋商(3日目第2試合)

2023年

大会3日目第2試合

クラーク国際

1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 1 0 0 0 1 5 0 7
0 0 1 0 0 0 0 0 0 1

前橋商

 

クラーク国際   新岡

前橋商    坂部→清水→川端→須田

両先発投手の好投により、引き締まった投手戦となった大会3日目第2試合。終盤に前橋商守備陣の乱れに付け込んだクラーク国際が着々と加点。エース新岡の快投もあって、春夏通算4度目の出場で甲子園初勝利を手にした。

試合

クラーク国際のエース新岡は右スリークオーター、右横手、右サイドと3種類の投げ方で多彩な変化球を投じる技巧派。昨秋から選抜にかけては打力に課題のあるチームを牽引し、選抜では沖縄尚学打線を相手に3失点でまとめた。この1年間、新岡原のバッテリーがチームの生命線であった。

一方、前橋商のエース坂部は小柄ながら、パワフルな投球を見せる右腕。群馬大会では逆転勝ちが多かったように、序盤で失点することもあったが、大量点には繋げずに打線の援護を待つ我慢強さがあった。

1,2回は両投手ともランナーを出すが、無失点の立ち上がり。坂部がスライダーを主体に自分のリズムをつかめば、新岡は技巧派らしい変幻自在の投球で前橋商打線を打たせて取る。

試合が動いたのは3回。先手を取ったのはクラーク国際だった。3回表、先頭の8番山田がセンター返しの打撃でヒットを放って出塁。犠打で二進後、北北海道大会で当たっていた1番鈴木が高めの速球をライトにしっかり打ち返して1点を先制する。球威のある速球に対し、力負けしない打撃を見せた。

これに対し、県大会で逆転勝ち5度の前橋商もすぐに反撃を開始する。先頭の9番竹川が粘って四球を選ぶと、こちらも犠打で二進させる。内野ゴロで3塁まで進ませると、強打の3番小池がアウトコースに逃げるシンカーをうまくレフトへ落として同点に追いつく。互いに犠打でランナーを送り、しっかりタイムリーで返すという似た形で点を取り合う。

その後、試合は中盤戦に突入。前橋商・坂部、クラーク国際・新岡ともに持ち味を発揮し、ヒットこそ打たれるものの、リズムのいい投球で打たせて取っていく。坂部は内外を広く使った攻めで、新岡は緩急を活かした内容でそれぞれ相手打線をのらりくらりとかわす。また、クラーク国際の捕手・麻原は2度にわたって1塁ランナーの盗塁を刺し、前橋商の機動力を封印する。6回を終わって試合は1-1、まったく互角の展開で推移していく。

徐々に次の1点の価値が増していく後半戦。先に抜け出したのはまたもクラーク国際であった。7回表、この試合で2塁打を放っている6番高木坂部が四球で出してしまう。ここでクラーク国際は7番安部が犠打を失敗しながらも、続く8番山田にも犠打を命じ、2アウトからでもスコアリングポジションにランナーを送る。甲子園戦法を熟知した佐々木監督らしい指示だ。そして、これが功を奏すこととなる。坂部の暴投が飛び出してランナーが3塁へ進むと、9番高橋のぼてぼてのセカンドゴロを小池がワンハンドで捕球しきれず、3塁から高木が生還。2アウト覚悟で送ったことが、貴重な勝ち越し点をもたらした。

この勝ち越し点がクラーク国際に攻撃のリズムを与え、前橋商の守りのリズムを狂わせていく。県大会で何度も逆転劇を演じてきた前橋商は、毎イニングランナーを出しながらも新岡の前に得点を挙げられず、焦りが募る。これに対し、8回表に2番手で登板した前橋商の2年生右腕・清水をクラーク国際打線が一気に捕まえる。

先頭の3番新岡を死球で出塁させると、犠打と外野フライで2アウト3塁。ここも1つ1つランナーを進める手堅い攻撃が光る。すると、この日好調の6番高木が1,2塁間に引っ張った打球は、セカンド小池がなんとか追いつくも、送球はできず。新岡が生還して点差が2点に広がる。さらに、続く7番安部がセンターへのヒットで続くと、8番山田のサードゴロをサード渡辺が後逸。エラーにするのは厳しいような鋭い当たりだったが、クラーク国際のスコアには数字が刻まれていく。さらに9番高橋のセカンドゴロも小池が捕球しきれず、5点目が入ると、1番鈴木にライト線へとどめの2点タイムリー2塁打を浴びて、大勢は決した。

前橋商打線も8回裏に2番斎藤、4番真藤の短長打で2,3塁とチャンスメーク。終盤戦に強いチームカラーを見せる。しかし、毎回となる10本ものヒットを浴びながらも、四死球は1と抜群のコントロールでかわし続けた新岡の術中にはまり、得点はならず。技巧派投手としての真骨頂を見せたエースがクラーク国際に出場4度目で初めてとなる甲子園の勝利をもたらした。

まとめ

クラーク国際は、エース新岡が持ち味を十分に出した投球で前橋商打線を1失点で完投。緩急、コーナーワーク、相手の読みをかわす配球と、「スピードがなくともこうやれば打ち取れるんだ」というお手本のような投球で勝利を呼び込んだ。また、捕手・麻原も強肩で2度盗塁を刺すなど、エースを援護。打撃でも中軸を打つバッテリーの2人が攻守でチームを牽引した。

また、春以降に最も成長した打力は、大事な終盤の8回に5点というビッグイニングを作り出した。相手エースが代わって、2番手が登板した1イニング目でのこの得点は、試合前からの準備と打席での積極性が生み出したものであった。もともと安定感のあったバッテリーに強力打線が加わったクラーク国際が、新たな歴史を刻んだ試合となった。

一方、前橋商打線も2桁安打を放ち、エース坂部も好投と投打に力を見せたが、その力をうまくクラーク国際にかわされてしまった印象だった。特に打線は、再三にわたってランナーを出したが、大事な場面で新岡の緩いボールを振らされてしまった。群馬大会で強豪を次々下したその実力はたしかなものであったが、やはり甲子園という大舞台で発揮するのは難しいことなのだと、改めて感じさせられる試合であった。

8月8日 🅵🆄🅻🅻【前橋商 vs クラーク国際】 ハイライト&ホームラン | 第105回全国高校野球選手権記念大会2023 – YouTube

コメント

タイトルとURLをコピーしました