2024年選抜2回戦予想 星稜vs八戸学院光星

2024年

2024年選抜2回戦

星稜vs八戸学院光星

51%   49%

〇4-2 田辺  〇5-3 関東一

ともに1回戦は接戦を勝ち抜いてきた常連校同士の対戦。ベスト8一番乗りをかけて、楽しみな対戦となった。

 

星稜は1回戦はエース佐宗が先発したが、継投で戸田・道本の両右腕をマウンドに挙げられたのも大きい。特に戸田は秋は公式戦の登板がほぼなかったが、1回戦では同点の大事な場面で登板し、田辺打線を相手に2回を無失点に抑えた。また、佐宗は田辺のそつのない攻めの前に、2点は失ったものの、ボール自体は北信越のNo.1左腕の名にたがわないものであった。3番手で登板した道本も含め、まだまだ投手陣には余裕がありそうだ。

対する八戸学院光星打線は、初戦は関東一の好左腕・畠中の緩急の前に苦戦。終盤のワンチャンスを活かす集中力はさすがであったが、この1回戦の戦いは当然星稜バッテリーにもみられている。佐宗が緩いボールをうまく使ってきた場合に、いかに対応するかが注目される。ただ、逆方向への意識はチーム全体で共有できており、小技も絡めてしっかりランナーを進めるという1回戦と同様の攻撃を継続できれば、勝機は出てくるだろう。

 

一方、八戸学院光星の左腕・洗平もしなやかなフォームから繰り出す伸びのある速球は、さすがの一言。3度目の甲子園ということもあり、落ち着き払って投げていた。ストレートの質は佐宗にも決して劣らないだろう。また、もう一人の左腕・岡本も終盤のピンチの場面で関東一打線を相手に踏ん張り、改めて自信をつけただろう。さらに3人目の左腕・森田も控えており、この左腕投手王国で左打者陣を抑え込みたい。

対する星稜は1回戦は田辺の好右腕・寺西の速球に思いのほか苦戦。なかなか対戦できるタイプではないフォームと球質のボールだっただけに致し方ない面はある。むしろ、そんな中でも機動力を活かした攻撃で得点し、終盤は代打の東がワンチャンスを活かしてタイムリーを放つなど、選手層の厚さ・得点バリエーションの豊富さを見せつけた。下位打線が活躍する中、注目の4番萩原が初戦は無安打に終わっただけに、今度は上位打線の奮起に期待したい。

 

ともに投手陣は3人の力のある面々をそろえ、質量ともに豊富な陣容を誇る。攻撃バリエーションの多さと中軸のパワーで少し星稜に分があるか。どちらが相手の継投を後手に回すような戦いができるかが重要になりそうだ。

主なOB

星稜…小松辰雄(中日)、松井秀喜(ヤンキース)、奥川恭伸(ヤクルト)、山瀬慎之助(巨人)、内山壮真(ヤクルト)

八戸学院光星…坂本勇人(巨人)、田村龍弘(ロッテ)、北條史也(阪神)、八木彬(ロッテ)、武岡龍世(ヤクルト)

 

石川  青森

春  0勝  0勝

夏  0勝  2勝

計  0勝    2勝

対戦成績は青森勢の2勝0敗。いずれも夏の甲子園で対戦している。

2012年は選抜準優勝の光星学院が初戦で遊学館と対戦。遊学館は1年生時に甲子園を経験した谷口・小林のコンビが3年生となり、強打を誇っていた。その骨のある相手に対して、光星学院は右腕2枚看板の一人・城間が先発した。背番号4のエースは抜群のコントロールでコーナーにキレのあるボールを投じ、遊学館打線を4安打で完封。打っては9番木村が2安打2打点の活躍を見せ、最終回は4番北條(阪神)がセンターバックスクリーンへ特大の一発。2季連続準優勝の強豪が豪快なスタートを切った。

一方、2014年夏は八戸学院光星が、今度は星稜と対戦。星稜はそう、あの県大会で最終回に8点差をひっくり返したミラクルチームである。甲子園でも初戦で逆転勝利を演じ、波に乗っていた。一方、光星は、3人の2年生投手に捕手も2年生と、若いバッテリーを打線が援護して勝ち上がってきた。この日も2年生エース中川が1点の先行を許したが、終盤まで守って食らいつく。すると、8回表、4番深江が星稜のエース岩下(ロッテ)のスライダーが甘く入るのを逃さず、バット一閃。春夏連続となる一発で試合を振り出しに戻した。

そのまま同点で延長戦に突入した試合は、10回表に光星が相手守備陣のミスにも付け込んで大量4点を勝ちこし。中川は最後まで粘りの投球を見せて、星稜のミラクルを阻止し、八戸学院光星の校名で初となる8強入りを果たした。この年の光星は2年前のような派手さはなかったが、そのぶん我慢強さのある好チームであった。

独断と偏見で選ぶ、2014年夏にベスト8へ進めなかったイチオシの好チーム | 世界一の甲子園ブログ (kosien.jp)

コメント

タイトルとURLをコピーしました