大会6日目第2試合
立正大湘南
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 5 | 1 | 0 | × | 8 |
広陵
立正大湘南 山下→日野
広陵 高尾→倉重→堀田
中国勢同士の対決となった第2試合は、立正大湘南が序盤からV候補・広陵を相手に好試合を展開。中盤に逆転負けを許し、惜しくも敗退したが、緊迫の中国地区ダービーであった。
試合
同じ中国地区同士ということもあり、立正大湘南にとっては、広陵の全国上位に位置するその実力をよく知っているところ。しかし、チャレンジャーの姿勢を貫く彼らは試合が始まると臆することなく、王者に立ち向かっていった。広陵は2年生エース高尾が、立正大湘南は右腕の山下が先発。立正大湘南としてはリードを奪ってから、同じく右腕の日野に繋ぐという、必勝パターンに持ち込みたい。
立ち上がり、高尾はアウトコース低めへ抜群のコントロールで投げ込み、3者凡退のスタート。全くつけ入るスキを与えない。これに対し、広陵は1回裏、2アウトから3番真鍋・4番小林が連打。立正大湘南・山下は躍動感あるフォームから勢いのあるボールを投げ込むが、こちらはやや高めにボールが浮きがち。広陵は5番只石が四球を選び、満塁とチャンスを広げるが、6番濱本の痛烈な打球はファーストの正面をついて3者残塁。広陵としては大きなチャンスを逃す。
すると、ピンチの後にチャンスありとはよく言ったもの。2回表、立正大湘南が先手を奪う。1アウトから5番木下がストレートを逆方向へ流し打って1塁手強襲のヒット。さらに6番勝部の打席でカウント0-1からエンドランを仕掛け、これに勝部が見事に応えて、1アウト1,3塁とチャンスを広げる。制球の良い高尾に対して、ストライクゾーン内に絞っての作戦が功を奏した。7番新地はスクイズ失敗で2アウトとなるが、8番竹内がライトへのヒットで勝部をホームに返し、1点を先制。広陵バッテリーのアウトコース中心の配球に対し、立正大湘南打線の狙いがしっかりはまった攻撃だった。
不利が予想された立正大湘南が、しかも下位打線で先制する展開。中国地区内で圧倒的な強さを誇ってきた広陵だが、こと甲子園において、もはやそんなことは関係がない。2回からは落ち着きを取り戻した山下が2回を0で切り抜けると、3回の1アウト3塁のピンチの場面ではエースの日野にスイッチ。初回にヒットを放っている真鍋・小林の中軸コンビを封じ込め、得点を許さない。先手先手を打ち、広陵に主導権を渡さない太田監督の采配が光る。
しかし、V候補・広陵も選抜4強を経験し、甲子園経験は豊富。劣勢の展開でも各打者がきっちり自分の選球・スイングは崩さない。4回裏、2アウトランナーなしから7番高橋が日野の甘く入った速球を痛烈に振りぬくと、打球はセンターの頭上を越える2塁打となる。さらに、8番高尾が四球でつなぐと、打席には9番ながら選抜では13打数6安打と大活躍だった好打者・松下。日野の速球が甘くなるのを逃さず叩くと、打球は先ほどの高橋の打球のVTRを見るかのような軌道で右中間を破り、2者が生還、広陵が逆転に成功する。
日野は速球が非常に伸びており、調子はよさそうだが、松下の打球で重盗を仕掛けるなど、広陵の走塁の圧力の前に制球がやや甘くなったか。
これで広陵ペースかと思われたが、試合が動き出すと、点数が立て続けに入るのが野球というスポーツだ。5回表、3回から無失点で踏ん張っていた高尾が再び捕まる。9番日野がショートゴロエラーで出塁。広陵としては珍しいプレーだ。三振と犠打で2アウト2塁となるも、打順は上位へ。ここで3番坂川はカウント2-2から高尾のアウトコースへの速球がやや甘く入るのを逃さない。見事な流し打ちで左中間を破り、すぐ同点に追いつく。さらに続く4番山下は外寄りのスライダーを素直にセンターに返し、畳みかける攻撃で逆転。V候補を相手に機を逃さない集中力を見せた。
試合は、立正大湘南が1点リードで後半戦へ。甲子園球場は波乱を予感させる雰囲気が漂っていたが、6回裏、広陵が一気の集中打を見せる。
この回、先頭の5番只石が外寄りの速球を力で引っ張って三遊間を破る。犠打で1アウト2塁とすると、当たっている7番高橋が再びセンター返しの打撃でヒットを放ち、1アウト1,3塁とチャンスを拡大する。打者2巡目に入って、各打者が日野の勢いのある速球に対して対応し始めた。8番高尾が三振で2アウトとなるが、9番松下の打席で捕逸が飛び出し、3塁ランナーが生還。サイン違いだったのかはわからないが、立正大湘南としてはもったいないプレーだった。
さらに、松下が四球でつなぐと、すかさず盗塁と決めて2アウト2,3塁とチャンスは続く。ここで1番田上はまたしてもストレートを叩いてショートを強襲するヒットを放ち、3塁ランナーが生還。広陵が再々逆転で試合の流れをぐっと引き寄せた。
立正大湘南としては、継投が功を奏しかけていたが、日野の得意の速球をしっかりとらえるところに広陵打線のプライドを感じた。田上も盗塁を決めて塁上からもプレッシャーをかけると、2番谷本は四球。各打者の選球眼、走塁を見ていると本当に鍛えられている。満塁となり、打席には3番真鍋。初球の速球をとらえた打球は高々と舞い上がって左中間に舞う。あまりの打球の高さにレフトが打球を見失ったか、レフト酒井の後方にボールがぽとりと落ち、この間に塁上の走者は一掃。風の影響もあったとは思うが、試合の趨勢をきめる大きな一撃となった。
セーフティリードを得た広陵は7回にも7番高橋がこの日3本目のヒットとなるタイムリーを放って8点目。8回からは左腕・倉重→堀田とつなぎ、盤石の継投で流れを渡さず、8-3で中国王者が苦しい初戦をものにした。
まとめ
広陵にとっては、2年生エースがなかなか波に乗れない苦しい内容だったが、中盤に見せた集中攻撃はさすがの一言であった。劣勢の場面でもボール球に手を出さず、塁に出たら積極的にスチールをかける、そして、チャンスの場面では主砲がきっちり仕事を果たす。まさに強豪校らしい腰をどっしり据えた攻撃であった。高尾も苦しみながらも、アウトコース低めに突き刺さる速球の威力はやはり素晴らしいものがある。悲願の夏の優勝へ向けて、大きな一歩を踏み出した一戦だった。
一方、この対戦が好ゲームになった殊勲者は、誰が何と言おうと立正大湘南だろう。ヒットの出たイニングは3イニングだけだったが、そのうちの2イニングが得点に結びつき、高尾攻略のため、チームとして意図ある攻撃ができていた。また、投げては2番手の日野が好投。6回に捕まってしまったものの、中盤の逆転劇を呼び込んだのは間違いなく、彼の投球であった。久々の大舞台であったが、常に県上位で戦う力を持つ、島根の強豪が全国で存在感を見せた試合であった。
【高校野球 甲子園 ハイライト】広陵が立正大淞南に逆転勝利 6回にボンズ・真鍋が走者一掃のタイムリーで引き離す!【2回戦 立正大淞南 vs 広陵 】2023.8.11 – YouTube
コメント