2024年選抜1回戦 広陵vs高知(4日目第2試合)

2024年

大会4日目第2試合

広陵

1 2 3 4 5 6 7 8 9
1 0 1 0 0 0 0 0 1 3
0 0 0 0 0 0 0 1 0 1

高知

 

広陵   高尾

高知   辻井→平

ともに3年連続出場、優勝争いを占う強豪同士の対戦となった試合は、広陵のエース高尾が貫禄のピッチングを展開。試合巧者の高知打線をほとんど寄せ付けず、打線も援護も味方に、1失点完投で初戦突破を果たした。

試合

高知の先発は2枚看板の一人である辻井。昨年の選抜では全試合に登板し、ダイナミックなフォームから繰り出す伸びのある速球で、インパクトのある投球を見せた。

好投手・高尾を擁する相手だけに序盤の失点はしたくないところ。しかし、1回表、広陵は1番浜本がカウント2-2からのアウトコース速球をとらえる。打球は前進していたライトの遥か頭上を越す2塁打となって、いきなりのチャンスメイク。ここで、2番田村の犠打を辻井が悪送球してしまい、両者にとって大きな意味を持つ先制点が入る。その後、盗塁と死球でピンチは続くが、後続を辻井がなんとか打ち取って1点でしのぐ。

その裏、広陵のマウンドにはこれが3度目の聖地となるエース高尾。昨夏の慶応戦、序盤に四死球を起点に先行を許した経験を活かし、初回からストライク先行の投球を見せる。速球は球速こそ140キロ台前半だが、高知の各打者が明らかに振り遅れている。低めいっぱいに決めるコントロールも抜群で有り、まったくつけ入るスキを与えない。

高知の辻井も2回を無失点に抑えるが、その裏も高尾は4番谷口、5番辻井を連続三振に切って取り、相手を圧倒する。新基準のバットで打球が飛ばなくなってはいるが、それ以前にまともにバットに当てさせない投球だ。ここまで多くの好投手がマウンドを踏んでいるが、その中でも頭一つ抜けた存在に見える。

こうなると、広陵の1点1点は非常に重いものとなる。追加点を阻止したい高知だが、3回表、先頭の2番田村がヒットで出塁。ランエンドヒットが内野ゴロとなり、2塁に進むと、打席には女房役の4番只石が入る。すると、ここで田村が高知バッテリーの一瞬のスキを逃さず、三盗を敢行。これが見事に決まって3塁へ進むと、只石はインハイの速球を力でレフト深い位置へ運ぶ。打球はワンバウンドでフェンスを越えるエンタイトルツーベースとなって、広陵が2点目を手にする。

この場面、強打者を抑えるべく、高知バッテリーのインサイド攻めは決して間違ってはいなかった。ただ、難しいボールを打った只石の技術とパワーが上回ったということだろう。

2点を追う高知は、3回裏、先頭の7番日野が初球打ちで、テキサス性となるチーム初ヒット。アウトコースの変化球に食らいつく打撃を見せる。犠打で二塁へ進むと、9番片井はバスターからスライダーが真ん中寄りに入るのを逃さない。打球は三遊間を真っ二つに破るヒットとなり、1.3塁。ここで打席に好調の1番筒井を迎える。しかし、広陵バッテリーは冷静。けん制でしっかり間合いを取ると、インサイドの変化球を詰まらせて注文通りのショートゴロに取る。6-4-3の併殺となり、一瞬にしてピンチを脱してみせた。

中盤以降も、広陵がやや押し気味の展開は続く。高知は辻井に代わって5回からもう一人の右腕・をマウンドに上げ、流れを変えにかかるが、高尾の投球がそれを許さない。特に高知サイドが自信を持つ中軸に対し、自慢の速球を武器にまともな打撃をさせず、ヒットを許さない。6回裏には2番恩地が久々のヒットを放つも(これもテキサス性)、盗塁は只石の強肩に刺されてチャンスは広がらず。広陵バッテリーのあまりにも堅固な防壁の前に、近づくこともできないような状況だ。

それでも、継投したが角度のある速球を武器に、広陵打線を封じ込め、追加点を与えない。前年までは辻井の陰に隠れていたが、今日のピッチングはエースと呼べるほどの内容である。7回には2つの四球を出したものの、1番浜本の三盗を捕手・片井が阻止。バックも中盤からは堅守で投手陣を盛り立て、ワンチャンスで追いつける点差を保っていく。

広陵バッテリーとしては、昨年は春夏ともに終盤勝負で敗れているだけに、同じ轍は踏みたくない。7回裏は4番谷口を併殺に打ち取ったが、8回裏に高知打線の追撃を受ける。

この回、先頭の6番箕浦が2塁への内野安打で出塁。悪送球も絡んで無死2塁となると、ここから犠打と四球で1アウト1,3塁となり、1塁ランナーは盗塁を決めて2塁を奪う。1アウト2,3塁、一打同点の場面である。続く9番片井の打席で、浜口監督はエンドランを敢行。軟式野球出身の監督らしい采配だ。これが空振りとなり、3塁ランナーは挟まれるが、只石の3塁への送球がランナーに当たり、3塁ランナーがホームイン。高知がついに1点を返す。

なおも同点で1アウト3塁。一打同点の場面である。しかし、片井はアウトコースの変化球に手が出て三振。さらに1番筒井をインサイドの速球で詰まらせ、サードへのファウルフライとなってピンチをしのぐ。この大事な場面でインローをきっちりつけるコントロールがあるのが、高尾の強みだろう。

ピンチをしのいだ広陵は9回表、先頭の代打・枡岡が初球打ちのヒットで出塁。の速球をしっかりとらえる。続く8番高尾の打席で、またも代走のが盗塁を仕掛けると、高尾はきっちり犠打を決めて1アウト3塁。このあたりも実にそつがない。スクイズも考えられる場面だったが、9番白髪には強攻策。白髪がこれにこたえ、レフトライナー性の打球を放つ。レフト恩地はグラブに充ててはじいてしまい、がホームイン。正面のライナーであり、難しい打球ではあったが、結果的に勝負を決定づける3点目が入った。

再び2点のリードをもらった高尾は、最終回、余った力を開放するかのように、向かっていく。高知は2番からの上位打線だったが、打てる高さ、打てるコースにほぼ来ないうえに、まだ球威も十分とあっては、さすがに厳しかった。四国を制した強力打線をわずか5安打1失点に抑えて試合終了。初戦屈指の好カード、大一番を制し、帰ってきた名門のエースが高らかに勝利の凱歌を上げた。

まとめ

広陵はエース高尾の投球と機動力を活かした先制攻撃がかみ合い、見事に初戦を勝ち切った。攻撃陣は昨年の真鍋に代表されるようなパワーヒッターはいないが、その分走れる選手がそろっており、盗塁で局面を打開する場面が多々あった。やはり、絶対的エースがいるだけに、先に得点を取る意味合いは非常に大きかった。

また、投げてはエース高尾がほとんどつけ入るスキを与えずに1失点で完投勝ち。もともと低めのコントロール、球威は素晴らしい投手だが、昨年と比較して積んでいるエンジンが違う感があり、まだまだ余力を残していそう。捕手・只石も悪送球こそあったものの、巧みなリードと強肩で相手の攻撃陣を封じ切った。

どこか西村(巨人)-白浜(広島)のバッテリーを擁する2003年のチームを思い起こさせる、今年の広陵。ことごとく優勝校に行く手を阻まれた昨年の悔しさを晴らし、一気に頂点まで駆け上がるか。

一方、高知は投打ともに高い実力を兼ね備えていたが、この日に限っては相手が悪かったというしかないだろう。特に、この日の高尾の投球は、攻略できる打線が全国津々浦々探していくつあるかというレベルのものであった。惜しむらくは8回の1アウト3塁の逸機であったが、逆に言えば、そこしかチャンスがなかったというくらいの内容だったのだ。

また、辻井の両右腕もよく踏ん張ったのだが、ミスも絡んでの先制点は痛かったか。先に点を与えると苦しくなってしまうのが甲子園という場所だ。3年連続の大舞台は悔しい初戦敗退となったが、好投手との対戦という何物にも代えがたい経験を活かして、春夏連続の大舞台を目指す。

【センバツ 高校野球 広陵 vs 高知 全打席完全ハイライト】中国王者vs四国王者!注目の名門対決は3月下旬の甲子園で雪降る中で試合!2024.3.21 阪神甲子園球場 (youtube.com)

コメント

タイトルとURLをコピーしました